日本における寄生虫学の研究 (PDFファイル)

目黒寄生虫館 発行
日本における寄生虫学の進歩発展が、86名の専門家によってまとめられた大著。
和文版は1961~1999年までに全7巻が刊行されました。
PDFファイルは無償でご利用いただけます。

第1巻(1961年発行)  

題名
著者
PDFファイル名
序 目次
J1-1-序・目次.pdf
日本における寄生虫学発達史 森下 薫 J1-2-森下薫1.pdf
日本における人体寄生虫の概観 森下 薫 J1-3-森下薫2.pdf
日本住血吸虫及び日本住血吸虫症の生物学及び疫学 岡部浩洋 J1-4-岡部.pdf
日本住血吸虫症の臨床と治療 杉浦三郎 J1-5-杉浦.pdf
日本住血吸虫症の予防 小宮義孝 J1-6-小宮1.pdf
肺吸虫及び肺吸虫症 横川宗雄 J1-7-横川.pdf
肺吸虫とくに大平,小型大平,およびケリコット肺吸虫について 宮崎一郎 J1-8-宮崎.pdf
肥大吸虫 小宮義孝 J1-9-小宮2.pdf
棘口吸虫 山下次郎 J1-10-山下.pdf
外科的蛔虫症 槇 哲夫 J1-11-槇.pdf
蛔虫の免疫 森下哲夫 J1-12-森下哲夫1.pdf
鉤虫の免疫 森下哲夫 J1-13-森下哲夫2.pdf
鞭虫 森下哲夫 J1-14-森下哲夫3.pdf
毛様線虫類 大鶴正満・伊藤淳一 J1-15-大鶴・伊藤.pdf
まれに人体に見られる線虫 森下哲夫 J1-16-森下哲夫4.pdf
テニア属条虫及び嚢虫症 岡部浩洋 J1-17-岡部.pdf
包虫および包虫症 山下次郎 J1-18-山下.pdf
索引
J1-19-索引.pdf

第2巻(1962年発行)

題名
著者 PDFファイル名
序 目次
J2-1-序・目次.pdf
日本におけるバンクロフト糸状虫症の分布 佐々 学 J2-2-佐々.pdf
バンクロフト糸状虫症の伝搬に関係する日本産蚊族 特にアカイエカの役割について 大森南三郎 J2-3-大森.pdf
ミクロフィラリアの定期出現性 北村精一 J2-4-北村.pdf
糸状虫症の臨床と病理(主としてバンクロフト糸状虫症に於て 片峰大助 J2-5-片峰.pdf
糸状虫症の治療 佐藤八郎 J2-6-佐藤.pdf
鉤虫及び鉤虫症の疫学 柳沢利喜雄 J2-7-柳沢.pdf
蛔虫症の治療および治療剤 山崎英正 J2-8-山崎.pdf
糞線虫 田中 寛 J2-9-田中.pdf
マンソン裂頭条虫の形態学的研究特にその学名とプレロケルコイドの無性増殖について 岩田正俊 J2-10-岩田.pdf
大複殖門条虫 森下 薫 J2-11-森下.pdf
肝吸虫の分布と疫学 小宮義孝・鈴木了司 J2-12-小宮・鈴木.pdf
日本産セルカリア綜説 伊藤二郎 J2-13-伊藤.pdf
索引
J2-14-索引.pdf

第3巻(1963年発行)

題名
著者 PDFファイル名
序 目次
J3-1-序・目次.pdf
トキソプラズマ 松林久吉 J3-2-松林.pdf
マラリア原虫の生物学及び疫学に関する研究 森下 薫 J3-3-森下.pdf
肝吸虫の生物学 小宮義孝・鈴木了司 J3-4-小宮・鈴木.pdf
肝吸虫の予防法 長野寛治 J3-5-長野.pdf
メタゴニスムおよびその他の異形吸虫類 伊藤二郎 J3-6-伊藤.pdf
縮小条虫 浅田順一・宮田彜徳 J3-7-浅田・宮田1.pdf
矮小条虫 浅田順一・宮田彜徳 J3-8-浅田・宮田2.pdf
顎口虫と顎口虫症の研究 宮崎一郎 J3-9-宮崎.pdf
鉤虫の臨床と予防 松崎義周 J3-10-松崎.pdf
鉤虫の駆虫 石崎 達・小宮義孝 J3-11-石崎・小宮.pdf
蟯虫および蟯虫症 赤木勝雄 J3-12-赤木.pdf
索引
J3-13-索引.pdf

第4巻(1964年発行)

題名 著者 PDFファイル名
序 目次
J4-1-序・目次.pdf
蛔虫の生物学に関する研究-その形態・生態・生化学・発育及び感染- 森下 薫 J4-2-森下1.pdf
蛔虫の疫学及び予防の基礎的研究 森下 薫 J4-3-森下2.pdf
蛔虫毒と蛔虫アレルギー 松村龍雄 J4-4-松村.pdf
鉤虫の生物学 小宮義孝・安羅岡一男 J4-5-小宮・安羅岡.pdf
糸状虫症の集団治療 佐藤八郎 J4-6-佐藤.pdf
毛様線虫類その後の研究 大鶴正満・伊藤淳一 J4-7-大鶴・伊藤.pdf
広節裂頭条虫 江口季雄 J4-8-江口.pdf
日本から報告された稀有な人体寄生条虫類 森下 薫 J4-9-森下3.pdf
肝吸虫症の臨床 山形敞一・八重樫明 J4-10-山形・八重樫.pdf
日本産肝蛭の分類学的研究 渡辺昇蔵 J4-11-渡辺.pdf
膵蛭の発育 宮田彜徳 J4-12-宮田.pdf
肺吸虫に関するその後の研究 ウエステルマン肺吸虫以外の種類について 宮崎一郎 J4-13-宮崎.pdf
赤痢アメーバ 松林久吉 J4-14-松林.pdf
移行性幼虫症 Larva Migrans 大島智夫 J4-15-大島.pdf
索引
J4-16-索引.pdf

第5巻(1965年発行)

題名
著者 PDFファイル名
序 目次
J5-1-序・目次.pdf
日本および近接地域のメタセルカリア 小宮義孝 J5-2-小宮.pdf
日本における人体寄生虫の浸淫及び分布の概説 亀谷 了 J5-3-亀谷.pdf
寄生性鞭毛虫類(住血鞭毛虫類を除く) 浅見敬三 J5-4-浅見.pdf
索引     
J5-5-索引.pdf

第1巻~第5巻 総目録 総索引(1965年発行)

人名 mokuroku1.pdf
物件 mokuroku2.pdf

第6巻(1999年発行)

題名
著者 PDFファイル名
大鶴正満 J6-1-序・目次.pdf
1 第6巻の概要 亀谷 了 J6-2-亀谷了.pdf
2 分類・形態・寄生虫相

 1.総括 長谷川英男 J6-3-長谷川.pdf
 2.胞子虫類,特にコクシジアの分類形態学 伊藤進午 J6-4-伊藤.pdf
 3.吸虫・条虫類の形態学 藤野隆博 J6-5-藤野.pdf
 4.線虫類の分類・形態学 影井 昇 J6-6-影井.pdf
 5.日本産淡水動物の渦虫と吸虫 嶋津 武 J6-7-嶋津.pdf
 6.日本産深海魚の吸虫相 亀谷俊也 J6-8-亀谷俊也.pdf
 7.琉球列島沿岸魚の寄生蠕虫相 町田昌昭 J6-9-町田.pdf
 8.養殖魚の有害寄生虫 小川和夫 J6-10-小川.pdf
 9.海産哺乳類の寄生虫相 倉持利明 J6-11-倉持.pdf
 10.陸上動物の寄生虫相 長谷川英男・浅川満彦 J6-12-長谷川・浅川.pdf
 11.日本産鉤頭虫類 荒木 潤 J6-13-荒木.pdf
 12.寄生性甲殻類 長澤和也 J6-14-長澤.pdf
3 生理・生化学・分子生物学

 1.総括 竹内 勤 J6-15-竹内1.pdf
 2.寄生原虫の代謝機構 青木 孝 J6-16-青木.pdf
 3.蠕虫の代謝機構 北 潔 J6-17-北.pdf
 4.寄生蠕虫類の体外培養 安羅岡一男・畑 英一 J6-18-安羅岡・畑.pdf
 5.トリパノソーマの分子生物学  福間利英 J6-19-福間.pdf
 6.マラリア原虫表面抗原の分子生物学 田辺和裄 J6-20-田辺.pdf
 7.蠕虫類の分子生物学 菅根一男 J6-21-菅根.pdf
4 免疫学

 1.総括 石崎 達 J6-22-石崎.pdf
 2.原虫感染における抗原提示 矢野明彦・青才文江 J6-23-矢野・青才.pdf
 3.原虫感染と熱ショック蛋白 姫野國祐 J6-24-姫野.pdf
 4.蠕虫感染とIgE 渡辺直熙 J6-25-渡辺.pdf
 5.腸管寄生虫の排除機構 名和行文 J6-26-名和.pdf
 6.寄生虫感染と好酸球 吉村堅太郎 J6-27-吉村.pdf
 7.寄生虫感染と細胞性免疫 仙道富士郎 J6-28-仙道.pdf
 8.住血吸虫ワクチン 小島荘明 J6-29-小島.pdf
5 診断学

 1.総括 辻 守康 J6-30-辻1.pdf
 2.原虫感染症の血清診断 竹内 勤 J6-31-竹内2.pdf
 3.寄生蠕虫症の免疫診断 辻 守康 J6-32-辻2.pdf
 4.寄生虫病の遺伝子診断 金田良雅 J6-33-金田.pdf
6 原虫類

 1.総括 高田季久 J6-34-高田1.pdf
 2.日本における原虫感染症の疫学 中林敏夫 J6-35-中林.pdf
 3.寄生鞭毛虫類感染症(住血鞭毛虫類を除く) 高田季久 J6-36-高田2.pdf
 4.アメリカトリパノソーマ症 神原廣二 J6-37-神原.pdf
 5.アフリカトリパノソーマ症 高柳 坦 J6-38-高柳.pdf
 6.リーシュマニア症 橋口義久 J6-39-橋口.pdf
 7.赤痢アメーバ症 竹内 勤 J6-40-竹内3.pdf
 8.自由生活アメーバ感染症 伊藤義博 J6-41-伊藤.pdf
 9.クリプトスポリジウム症 井関基弘 J6-42-井関.pdf
 10.トキソプラズマ症 小林昭夫 J6-43-小林.pdf
 11.日本におけるマラリア研究史 -過去30年のあゆみ- 鈴木 守・相川正道 J6-44-鈴木・相川.pdf
 12.ニューモシスチス・カリニ肺炎 吉田幸雄 J6-45-吉田.pdf
 13.ブラストシスチス感染症 山田 稔 J6-46-山田.pdf
索引
J6-47-索引.pdf

第7巻(1999年発行)

題名
著者 PDFファイル名
大鶴正満 J7-1-序・目次.pdf
1 第7巻の概要 亀谷 了 J7-2-亀谷.pdf
2 吸虫類

 1.総括 安羅岡一男 J7-3-安羅岡.pdf
 2.住血吸虫の生物学 入江勇治 J7-4-入江.pdf
 3.日本住血吸虫症の病理研究 天野皓昭・石井 明 J7-5-天野・石井.pdf
 4.日本住血吸虫症の臨床 林 正高 J7-6-林.pdf
 5.日本住血吸虫症の疫学研究 石井 明・福間利英・薬袋 勝 J7-7-石井・福間・薬袋.pdf
 6.ミヤイリガイの生物学 安羅岡一男 J7-8-安羅岡.pdf
 7.メコン住血吸虫症 安羅岡一男・飯島利彦 J7-9-安羅岡・飯島.pdf
 8.マンソン住血吸虫症 神谷晴夫 J7-10-神谷.pdf
 9.ビルハルツ住血吸虫症 嶋田雅暁・青木克己 J7-11-嶋田・青木.pdf
 10.水田皮膚炎 松村武男 J7-12-松村.pdf
 11.肺吸虫の生物学 川島健治郎 J7-13-川島.pdf
 12.肺吸虫症 尾辻義人 J7-14-尾辻.pdf
 13.肺吸虫症の疫学 西田 弘 J7-15-西田・柴原.pdf
 14.メタゴニムス 斎藤 奨 J7-16-斎藤.pdf
3 条虫類

 1.総括 加茂 甫 J7-17-加茂.pdf
 2.日本海裂頭条虫とその他の海産性裂頭条虫 山根洋右 J7-18-山根.pdf
 3.マンソン裂頭条虫 (1)生物学 内田明彦 J7-19-内田.pdf
 3.マンソン裂頭条虫 (2)擬充尾虫が産生する成長ホルモン様因子 平井和光 J7-20-平井.pdf
 4.有鉤嚢虫症-臨床と疫学 西山利正・荒木恒治 J7-21-西山・荒木.pdf
 5.エキノコックス (1)生物学 神谷正男・奥 祐三郎 J7-22-神谷・奥.pdf
 5.エキノコックス (2)診断と治療 佐藤直樹 / 内野純一 J7-23-佐藤・内野.pdf
 6.条虫感染における免疫 (1)腸管寄生(成虫) 岡本謙一 J7-24-岡本.pdf
 6.条虫感染における免疫 (2)組織寄生(幼条虫) 伊藤 亮 J7-25-伊藤.pdf
4 線虫類

 1.総括 大鶴正満 J7-26-大鶴.pdf
 2.旋毛虫症 山口富雄 J7-27-山口.pdf
 3.糞線虫症 佐藤良也 J7-28-佐藤.pdf
 4.広東住血線虫症 西村謙一 J7-29-西村.pdf
 5.アニサキス症 (1)生物学 影井 昇 J7-30-影井.pdf
 5.アニサキス症 (2)臨床と疫学 石倉 肇 J7-31-石倉.pdf
 6.トキソカラ感染症 近藤力王至 J7-32-近藤.pdf
 7.顎口虫症 (1)剛棘顎口虫・ドロレス顎口虫 赤羽啓栄 J7-33-赤羽.pdf
 7.顎口虫症 (2)日本顎口虫 安藤勝彦 J7-34-安藤.pdf
 8.旋尾線虫感染症 長谷川英男 J7-35-長谷川.pdf
 9.ディロフィラリア症 影井 昇 J7-36-影井.pdf
 10.オンコセルカ症 多田 功 J7-37-多田1.pdf
 11.リンパ性フィラリア症 藤田紘一郎 J7-38-藤田.pdf
5 国際医療協力と寄生虫学

 1.総括 多田 功 J7-39-多田2.pdf
 2.寄生虫学分野におけるわが国の開発援助 小早川隆敏 J7-40-小早川.pdf
 3.寄生虫予防と合作運動-開発途上国における実践 原 隆昭 J7-41-原.pdf
 4.アジアにおける国際医療協力 田中 寛 J7-42‐田中.pdf
 5.アフリカにおける国際医療協力 青木克己 J7-43-青木.pdf
 6.中南米における国際医療協力 多田 功 J7-44-多田3.pdf
6 日本における寄生虫病のコントロ-ル

 1.日本における寄生虫病のコントロ-ル 影井 昇・林 滋生 J7-45-影井・林.pdf
索引
J7-46-索引.pdf